人間ドック2日目。
ただいまの時刻は、7時51分。 検診センターの自室で待機しています。人間ドック2日目。今日は、私にとってドック最大の難関が待っています。胃カメラのキャリアは、20年を超えますが、慣れることはありません。(^o^…
人間ドック初日。
ただいまの時刻は、9時39分。 群馬県済生会前橋病院検診センターへ来ています。年に一度の人間ドック。先程、受付と検尿を済ませ、これから採血です。検診センタースタッフのみなさん、今日明日の二日間お世話になります。…
もしや?
連休明けから10日あまりが経ちました。この間、体調を崩すスタッフも数名いましたが、みなさん、快方に向かっているようです。しかし。「よかった、よかった」と、口にする私の声が、ここへ来てちょっとおかしい。鼻水が出る…
初練習。
年が明けて二日目。ボールを遠くへ飛ばすためには、シャープな体の回転は大切な要素のひとつ。年末年始のカロリーオーバーと運動不足で、体が一回り大きく丸くなりました。(^o^)ちょっと真剣に100球。いい汗をかきまし…
人間ドックレポート。3
『男は泣くんじゃないぞ!』父親から言われて育った幼少期を経て。泣かせる映画や、落語の人情話以外には、ほぼ涙を見せない私ですが・・・。20年前からは、1年に一度、どうしても泣いてしまう日が出来ました。それが、今日…
人間ドックレポート。2
ただいまの時刻は、11時25分。一通りの検査が終わり、ソファーに戻ってきました。次は血圧を測り、3回目の採血と検尿です。これが終わると飲み物制限が解けます。一杯目のドリンクは、カルピスと毎年決めています。あー、…
人間ドックレポート。
ただいまの時刻は、9時16分。ここは、群馬中央病院・健康管理センター。恒例の人間ドックにやってきました。創業してから20年。体のチェックのため、毎年お世話になっています。問診表の書き込み、1回目の検尿、身長・体…
風邪をひいてはいられません。
会社から帰宅したあと、洗濯を済ませ、好物の湯豆腐で晩ごはんを済ませた、54歳・社長職です。ただいまの時刻は、23時00分。わが家の実力者が録画しておいたドラマに付き合っているうちに、睡魔に負けました。居どころ寝…
一夜明けて。
『そうですねぇ、ヨシザワさんは・・・お酒をもう少し控えて、もっと歩きましょう!』 『こんなところですかね。(^o^)』 人間ドックのメインイベント、『胃カメラ』を終え…
一芸に秀でるものは・・・。
11月に入り、食器洗いの際は、ゴム手袋を必着している、52歳・社長職です。 さて、昨日の副社長さんのブログにあった『ヘルシーぶっかけ蕎麦』をご紹介します。 横にある…
梅干し。
『梅を干しておいてね。』 と、言い残し、出勤していったわが家の実力者。 漬けた梅は、梅雨が明けて、夏土用の間に干すのが、昔からの言い伝えのようです。 …
食べ物日記。
私が毎日つけている食べ物日記。 毎日の飲食を記録している、3年連記の日記帳は5冊目の2年目に差し掛かっています。 書きはじめてから13年と7か月が過ぎようとしています。 …