言ってみるもんです。
♪パッパー♪パラパッパ♪パッパー♪ ♪パラパッパ♪パーンパカパーンパカパンパンパンパン♪♪♪ ご存じ、ダイキョーソングのイントロです。 これが出るのは、わたしにとって嬉…
ものすごく蒸し暑い木曜日、午後。
午後の部で問題点が複数浮き彫りになり、『さあ、どうしよう?』となった昨日のFCマキノ研修会でした。 FCマキノに加盟して、4年目。 マキノ社長の熱心な指導のもと、スタッフは成長し、お…
午後から梅雨に戻った火曜日、夜。
会議の火曜日が終わりました。 今月のダイキョーは、いろんなところでよく耳にする『決算月』というやつです。 昨年の8月1日から今月31日までの商売すべてを計算したものが今期のダイキョー…
開催まであと9時間。
5月度のコミュニケーションスタッフ、営業報告・分析対策シートに対するコメントをたった今、書き終えた49歳・社長職です。 月を追うごとに、レベルの高くなる彼女たちのレポートにはこちらも全力でコメント…
分析の結果・・・。
お風呂祭りも最後の週末を迎えています。 これは、週末に登場する『社長チャーシュー』です。 国産豚の肩ロースをオーブンで1時間、じっくりと焼きあげます。 …
研修を終えて。
本日は、FCマキノ主催、営業コンサルタント菊原智明先生をお招きしての研修会が行われました。 菊原先生の講義は工夫されていて、受講者がワイワイ話しながら、大切なところを覚えることができる楽しい、研修…
ご出演おめでとうございます。
いつものように、FCマキノ加盟店のスタッフブログを覗いていると・・・。 おーっ、私が楽しみにしているブログの作者が出演している! UWT(ウチノウェブテレビジョン)。 …
マキノリフォーム大学校・中級編始まる。
私の誕生日から始まった、マキノリフォーム大学校・中級編。 1年間・全6回の講義で構成され、校長先生は、私の年下の師匠です。 いつも思うのは、彼の頭脳には地域密着型のリフォームに必要な…
休みが明けました。
長かった休みが明け、みんなと顔を合わせることができました。 金髪とか、鼻にピアスをしてくるスタッフがいなくて安心しました。 みなさん、健全なダイキョースタッフのまま出社してくれてあり…
5月2日のこと。
ふたたび、ただいま。 子供の時からの習慣で、外から帰ってきたときはこの掛け声が自然に出てきます。 いつだったか、自宅の向かいの奥様に、言われました。 『吉澤さんが帰って…
最近の楽しみ。
座った姿勢で30分経つと、左肩が痛み始めます・・・アイタタタ。(>_<) FCマキノ各社のブログを覗いています。 最近、この方のブログを読むのが楽しみです。 …
ある発表。
ただいま、午後6時。 今日はご存知、会議の火曜日です。 火曜日のダイキョー会議の内訳を紹介しますと・・・。 午前8時より・・・早朝会議。 午前10時より・・・責任者会議…