先輩
今日、一昨年末に退職された大先輩が来社しました。 退社されて一年、久しぶりに会った先輩はとても若々しく見えました。 聞くと会社をやめた今は、地元で色々な役員を勤めているそうで…
電気圧力鍋
最近、時短調理に電気圧力鍋を活用しています。 煮込み料理は時間を掛けるほど美味しくなるものなのでしょうが、時間も光熱費も掛かってなかなか出来ません。 そこで、圧力鍋の出番という訳ですが、圧力…
干し柿
昨年末にお客様から頂いた「干し柿」が完成しました。 頂いた時は渋柿を剥いて干し始めた状態で、寒さも厳しく無かったので、白い粉が全く無い状態でしたが、つい最近の寒さで漸く粉がのって来ました。 …
餅つき
今日は4年ぶりの「もちつき大会」が開催されました。 4年ぶりということで、スタッフもお客様も覚えているのか心配でしたが、140組のお客様に来場予約を頂いて実感しました。 当日はお天気に恵まれ…
初詣
今年の年末年始は曜日の巡りも良く、ゆっくりとお休みすることが出来ました。 なので珍しく休み中に初詣に出掛けました。 と言って向かったのは自宅からほど良い距離の「水沢観音」です…
大晦日
今年もいよいよ数時間となりました 自宅で、カウントダウンライブやイベントで、旅行先で年越しされる方など様々な大晦日を過ごしていることでしょう。 我が家は今年も変わらぬ年越しです。 &nbs…
お正月飾り
今日は30日、お餅つきをしている方も多いと思います。 一夜飾りはタブーと教わったので、今日はお正月飾りをする日でもあります。 まずは会社へ、神棚へお餅とお水を備えてお飾りは完…
残り3日
明日から3日で今年も仕事納めとなります。 今年から年末は1日早くお休みに入ります。 一日短いだけで、大分仕事が忙しくなります 明日から3日間はスケジュールがつまっています。 …
点検
平年並みの寒さと乾燥した晴天が続きます やっといつもの冬が来たという感じです。 今年も残すところ10日あまりとなり、スーパーの商品もお正月用品に入れ替わりました 今日は車の…
踏んだり蹴ったり
今日はまさに「踏んだり蹴ったり」の一日でした。 今日はお休みを頂いて、予約していたお店に朝一番に出掛けました。 平日なので通勤時間の真っ只中、目的地まで50分掛けて行ったのに、予約が入ってい…
今年の漢字
今日は12月12日、恒例の今年の漢字が発表されました。 今年の漢字は「税」でした。 「税」も納得ですが、個人的な今年の漢字は「増」です。 今年は水道光熱費、石油・ガソリン代や食料品まで物価…
師走
おはようございます。 今日から12月です、初日はこの冬一番の寒さになりました。 今朝、車に乗った時の外気温は4℃ 今年は暖冬だと言います、これでもまだ暖かい朝です。 これから益々寒く…