絵付け体験
日曜日、この時期は毎週庭の事で一日が終わりますが 今日は主人のお付き合いで、お茶会&お茶碗の絵付け体験へ行ってきました。 絵付けといっても筆で絵を描くわけではなく、イラストを転写して…
寒暖差アレルギー
こんにちは、週末あたりから朝晩の気温の寒暖差が急に大きくなりました 寒暖差と気圧の変化で体調を崩す、寒暖差アレルギーを発症する人が増えているそうです。 私もその一人、持病の発…
10月の第3日曜日
今日10月の第3日曜日、この資格を目指す方にとっては忘れられない日で、私も20数年前はその一人でした。 今日は宅建士(宅地建物取引士)の試験日です。 私には直接関係はないので…
秋の味覚その2
昨日、主人が注文していた「ぶどう」が産地から届きました 今年はぶどうも早かったので、ちょっと遅い位ですが、完熟の食べ頃のぶどうが届きました、スーパーでは買えない品物ですね。 …
我が家の植木屋さん
雑草と向き合う日がやって来ました。 朝から曇り空で、植木屋さんにはほどよい陽気 雑草だらけの庭を見かねて、漸く重い腰を上げました。 あまりの雑草の多さに…
秋の味覚
今日、今年の新米が届きました 昨年から知人の紹介で秋田から新米を購入しています 秋田出身の知人が今年も新米の「秋田こまち」を届けてくれました。 早速、明日から新米が食べられます 一緒に知…
秋の道路愛護
昨晩、カレンダーをめくっている時、突然思い出しました 明日は秋の道路愛護だということを・・ 休日は決まってゴルフの練習に出掛けてしまう主人、出掛けると決まって帰りは10時過ぎ、明日の朝は出掛…
三連休初日
今日から3連休、私待っているのは庭の雑草 お盆の前に一掃したのに、わずか2ヶ月で再び雑草に覆われてしまいました 見ないふりも出来ないので、一日は雑草と向き合う日にしようと決めました。 &n…
定期講習
おはようございます。 今日は3年に一度の建築士の定期講習会に来ています。 これから夕方まで5時間の講習受けた後、1時間の修了考査があります。 テストはどのくらいぶりでしょう…
お届け日
今日は9月最終日です 明日から10月、今年も3ヶ月となりました。 明日は、年に4回お花をご注文を頂いている K様の3回目のお花のお届け日です 前回のお花は写真に納めるのを…
中秋の名月
今夜は十五夜、中秋の名月ですが残念ながら曇っていて顔を出してくれませんでした。 今日は帰りが遅かったのでお団子を作る時間がありませんでした 月見団子は数回しか作ったことがあり…
今週末は25周年記念感謝祭
おはようございます。 今日はショールーム担当のヨシザワです 今週末、ダイキョー創業25周年記念感謝祭を開催します 25周年を記念し、トイレ・洗面化粧台の交換をご検討の方には「目玉企画その1…