2017/04/15
その他
見ました(>_
ブルゾンちえみならともかく。。。
羽ありです!!
(T-T)
しかも我が家の網戸にしがみついてまフ(>_<)
皆さん!
蟻に羽が付いているのは
見た事が有りますか?
おそらく蟻とは
思わないと思います(^-^ゞ
ですが、
見分け方が有るので
近くで見たら気にしていた方が良い蟻がいます。
これは、黒アリ。
普通にいる、蟻の羽バージョンです。
羽が長いのを見掛けたら
危険信号かと言えば違います。
実は、羽アリを見つけたからと言って
家に住み着いて居るかどうかの判断は出来ないのです。
羽アリは、単体では
生殖出来ない為に
巣だったとしても
外敵に仕留められてしまう可能性が高いそうです。。
要は、繁殖し過ぎて
巣内で養い切れなかった蟻が
羽アリになると言われています。
お腹部分が、黄色だったら
捕まえるか
掃除機で、すってしまうか
最悪、羽だけでも採っておくと
業者さんとの話がスムーズに行きます…
羽アリをやっつけるより
巣を見つける事が
何よりも大切です!!
気になる方は
とん汁食べに御相談に来て下さいませ(o⌒∇⌒o)
お待ちしています♪
☆…――――――――――――――…‥・☆★
♪♪♪ リフォーム相談会 開催♪♪♪
4月
14日・15日・16日 (10時~17時)
前橋市・高崎市・伊勢崎市・太田市・群馬県のリフォーム工事
☆☆ダイキョーにお任せ下さい☆☆
浴室リフォーム・キッチンリフォーム・トイレリフォーム・下水道工事・屋根
外壁塗装、オール電化リフォーム・中古住宅リフォーム
雨漏り シロアリ 雨どい 外講 エクステリア 玄関 網戸 サッシ カーポート
前橋市中古住宅